イベント

第10回「靖國神社昇殿参拝、遊就館見学」イベントのお知らせ

 今年は、終戦80年の節目の年を迎えるにあたり、特別企画イベントを開催しておりますが、三度目の最終回は、10回目を迎えます靖國神社職員の方による講演会です。
 国のために尊い命をささげた先祖を弔い、心から平和を祈る戦没者慰霊の中心施設である靖國神社に昇殿参拝し、英霊に感謝の誠を捧げ、そして遊就館を見学することによって今日の学校教育とは違った視点から歴史を学ぶことを目的に今年も以下の通り実施いたします。
日時: 令和7年8月23日(土)
12時受付開始、13時昇殿参拝、13時30分講演開始、14時30分閉会予定
閉会後、遊就館自由拝観
会場: 靖國神社参集殿(講演会場は靖國会館偕行の間)及び遊就館(東京都千代田区九段北3-1-1)
JR
・中央・総武線各駅停車「飯田橋駅(西口)」、「市ヶ谷駅」より徒歩(約10分)
地下鉄
・東西線/半蔵門線/都営新宿線「九段下駅(出口1)」より徒歩(約5分)
・有楽町線/南北線/都営新宿線「市ヶ谷駅(A4出口)」より徒歩(約10分)
・東西線/有楽町線/南北線「飯田橋駅(A2出口、A5出口)」より徒歩(約10分)
内容: 1)昇殿参拝
2)講演「御祭神のみこころと家族の想い」(60分)
講師:後藤智司氏(靖國神社権禰宜・崇敬奉賛課長)
3)遊就館自由拝観
参加費: 大人 3,000円、小中高校生 2,000円(玉串料・遊就館拝観料含む)
小・中学生は保護者同伴
申込方法: 専用申込フォームからお申し込みください
※ お申し込み後、約1週間以内に「入場予約券」をお送りいたします。
※ 「入場予約券」に、入場料の振込方法等を記載しておりますので、ご確認の上、事前にお振り込みください。
※ 当日は、受付に「入場予約券」をご提示ください。「入場券」と「遊就館拝観チケット」をお渡しいたします。

【主催・問い合わせ先】

寺子屋「玉川未来塾」
〒196-0022 昭島市中神町1136-19
TEL 042-519-7101
E-mail:tamagawamiraijuku@gmail.com

※記載していただいた個人情報は、入場予約券などのチケット、および主催するほかのイベントの案内などの郵送以外には使用しません。取得した個人情報は管理責任者を定め、紛失や漏洩などが発生しないよう積極的な安全対策を実施いたします。

靖國神社は明治2年に東京招魂社として創建され、明治12年に現在の名称になりました。そして、今年は創建156年を迎えました。幕末の戊辰戦争以降、国のために戦死した246万6千余柱の霊がまつられており、うち213万人が大東亜戦争の死者の霊です。先祖の尊い犠牲があったからこそ、今日の平和があるのです。もし、自分の先祖が過去の戦争で亡くなっていたならば、今ここに自分は存在しません。今ここに存在しているのは、自分の先祖の代わりに命を捧げて戦ってくれた先人のお陰様です。自分の先祖を供養することはもちろんですが、それ以上に先人に感謝することはとても大切なことです。先祖のお陰様で「日本人としての私が存在し、日本という国がある」のです。これらを実感し、歴史は先祖がつくった日本という国の「国づくり」の歩みであり、私達は先人の尊い、膨大な数の「命のバトン」を受け継いで、今ここに生きていることを認識すべきだと考えます。そのような思いから、本イベントを平成28年から実施してきました。

皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。

 


TOP