イベント

令和7年度 寺子屋「玉川未来塾」終戦80年特別企画イベント開催のお知らせ

 寺子屋「玉川未来塾」では、正しい歴史観・国家観を次代へと継承すべく、失われた日本を取り戻すイベント事業を展開しております。
 現代の日本人が取り戻さなくてはならない道徳観・精神、学校教育では教えてもらえない正しい歴史の真実、天皇陛下を中心とする国体護持の在り方など、正しく伝わっていない真実や事柄を伝えていくイベントを毎年開催しておりますが、令和7年度は以下の内容で開催する予定です。
①「学校では教えない日本人の物語『島田叡』~戦中最後の沖縄県知事~」講演会 ※ライブ配信(予定)
日時: 6月29日(日)12時受付開始 13時昇殿参拝、13時30分講演開始
場所: 靖國神社啓照館(定員:200名)
演題: 「『生きろ!』~沖縄の島守からの伝言」(仮題)(60分予定) ※講演後、遊就館自由拝観
講師: 大向真司氏(キャリアコンサルティングしがくメンバー)
②「靖國神社昇殿参拝&終戦80年~これからの日本人へ」トークライブ※ライブ配信(予定)
日時: 7月27日(日) 12時受付開始 13時昇殿参拝、13時30分講演開始
場所: 靖國神社靖國会館偕行の間(定員:200名)
演題: 「終戦80年~これからの日本人へ」(仮題)(100分予定) ※講演後、遊就館自由拝観
登壇者: 柿崎ゆうじ氏(カートコーポレイトグループ代表取締役会長・映画監督)
特別ゲスト:井上和彦氏(ジャーナリスト)(予定)
ファシリテーター:葛城奈海氏(ジャーナリスト)
③第10回「靖國神社昇殿参拝、遊就館見学」イベント
日時: 8月23日(土) 12時受付開始 13時昇殿参拝、13時30分講演開始
場所: 靖國神社参集殿(小学生~)(定員:100名)
演題: 「戦後80年と靖國神社」(仮題)(60分予定) ※講演後、遊就館自由拝観
講師: 禰宜 松本聖吾禰宜・総務部長

【参加費】

①、② 4,000円(玉串料、遊就館拝観料含む)
③大人:3,000円 /小・中・高校生2,000円(玉串料、遊就館拝観料含む)

【申込み】

Googleフォーム、チラシ(FAX)、はがきにより受付
※申込時に参加費を指定口座に振り込む。入金確認後、「入場予約券」を送付
※「入場予約券」は当日受付で提示し、引き換えに「入場券」「遊就館拝観チケット」を渡す

【主 催】

寺子屋「玉川未来塾」

【連絡先】

寺子屋「玉川未来塾」 代表 玉川博一
 〒196-0022 昭島市中神町1136-19
 TEL:090-7224-3490
  E-mail:tamagawamiraijuku@gmail.com

【企画趣旨】

終戦80年を迎える令和7年。戦地に赴いた元軍人の方々が鬼籍に入られ、戦争体験者は少なくなりました。戦争を知らない世代は、国民の8割を越え9割を占めると言われている今日、間違った史実が伝わっている現状を憂うとともに、多くの課題が山積する現代社会において、どのようにして英霊の思いを次代へ繋ぐべきなのか、思い悩む昨今です。

しかし、先祖の尊い犠牲があったからこそ、日本の今日の平和があることを忘れてはならないのは当然であるとともに、先人の思いを聞いた世代が次代へと伝えていく責任があると思う次第です。

そのような思いから、終戦80年を迎える節目の令和7年度も、国のために尊い命をささげた先人を弔い、戦没者慰霊の中心施設である靖國神社に昇殿参拝し、英霊に感謝をし、そして遊就館を見学することによって今日の学校教育とは違った視点から歴史を学び、心から平和を祈ること、次代に英霊の思いを繋ぐことを目的に、上記の内容でイベントを実施いたします。


TOP