会員制度のご案内
【令和7年度 寺子屋「玉川未来塾」 会員制度のご案内】
当塾は、戦前教育を悪としたGHQの戦後政策によって現代の日本人が忘れてしまった良き日本を取り戻すため、そして次世代のリーダー、次代を担う若者たちの育成、さらには正しい歴史観・国家観を継承していくために活動しています。
本制度は、より多くの方々に当塾の趣旨をご理解いただき、共感してもらえるよう、継続してイベントを実施していくこと、そしてそのイベントに参加していただくための会員制度です。
ぜひ、皆様には会員となっていただき、寺子屋「玉川未来塾」を支えていただくと共に、現代の日本人が忘れている良き日本を一緒に取り戻していきたいと思います。
皆様のご入会を心よりお待ち申し上げます。
【入会案内】
<会員種類・年会費・会員特典>
*個人会員:本塾の目的に賛同し、本塾開催のイベントに積極的に参加する個人を言う。
*賛助会員:本塾の目的に賛同し、本塾の目的達成を支援する、個人・団体等を言う。
*特別会員:本塾の目的に賛同し、本塾の目的達成を支援する、企業・団体・組織等を言う。
会員区分 | 年会費 | 会員特典 | |
---|---|---|---|
個人会員 | 10,000円 | ①イベント参加費無料(年3回)※1 ②アーカイブ配信視聴料無料(年1回)※2 ③お友達優待券(1,000円引き)1枚 ④『寺子屋「玉川未来塾」通信』(仮)の発行(月1回) |
|
賛助会員 | 30,000円 | ①イベント参加費無料(年3回)※1 ②イベント会場優先席用意 ③アーカイブ配信視聴料無料(年1回)※2 ④お友達優待券(1,000円引き)3枚 ⑤『寺子屋「玉川未来塾」通信』(仮)の発行(月1回) |
⑥ スペシャルゲストを交えた特別行事にご優待 |
特別会員 | 100,000円 | ①イベント参加費無料(年3回、1回に付き5名)※1 ②イベント会場ご優待席の用意 ③アーカイブ配信視聴料無料(年1回)※2 ④玉川裕郷「書」プレゼント (好きな文字・用紙を選ぶ・表装あり)※3 ⑤『寺子屋「玉川未来塾」通信』(仮)の発行(月1回) |
〔補足〕
※1令和7年度 寺子屋「玉川未来塾」イベント(予定)
日時: | 6月29日(日)12時受付開始 13時昇殿参拝、13時30分講演開始 |
---|---|
場所: | 靖國神社啓照館(定員:200名) |
演題: | 「『生きろ!』~沖縄の島守からの伝言」(仮題)(60分予定) ※講演後、遊就館自由拝観 |
講師: | 大向真司氏(キャリアコンサルティングしがくメンバー) |
日時: | 7月27日(日) 12時受付開始 13時昇殿参拝、13時30分講演開始 |
---|---|
場所: | 靖國神社靖國会館偕行の間(定員:200名) |
演題: | 「終戦80年~これからの日本人へ」(仮題)(100分予定) ※講演後、遊就館自由拝観 |
登壇者: | 柿崎ゆうじ氏(カートコーポレイトグループ代表取締役会長・映画監督) 特別ゲスト:井上和彦氏(ジャーナリスト)(予定) ファシリテーター:葛城奈海氏(ジャーナリスト) |
日時: | 8月23日(土) 12時受付開始 13時昇殿参拝、13時30分講演開始 |
---|---|
場所: | 靖國神社参集殿(定員:100名) |
演題: | 「戦後80年と靖國神社」(仮題)(60分予定) ※講演後、遊就館自由拝観 |
講師: | 禰宜 松本聖吾禰宜・総務部長 |
※2過去に開催したイベントのアーカイブ配信を年1回実施(10月を予定)
令和4年7月実施「欧米で広がる戦勝国史観の見直し」講演会&トークライブ
登壇者:江崎道朗氏(評論家)、ジェイソン・モーガン氏(麗澤大学准教授)
※3用紙は、①色紙:1文字~20文字
②半紙:1文字~6文字
③画仙紙:14文字まで
④半切用紙:32文字までの中から選ぶ。
<入会方法>
入会にあたっては、当塾のホームページより「設立趣旨」をお読みになり、ご賛同いただける方は、専用申込フォームよりお申し込みください。
<会費振込方法>
専用申し込みフォームにてお申込後2週間以内に、下記口座へお振込みください。
(手数料はご本人負担でお願いいたします、)
〔ゆうちょ銀行から〕
銀行名: ゆうちょ銀行
記 号: 11370 番号: 14130921
口座名: タマガワ ヒロカズ〔他金融機関から〕
銀行名: ゆうちょ銀行
口座名: タマガワ ヒロカズ
店 名: 一三八(読み イチサンハチ)
店 番: 138
種 目: 普通預金
口座番号:1413092
<注意事項>
① 会員資格は、ご加入の月に関わらず、翌年3月末日までとなります。
② 一度納入いただいた会費につきましては、理由の如何に問わず返金いたしません。
③ 申し込みの際にご記入いただいた個人情報は、会員管理・郵便物の発送等の目的で利用いたします。
④ 入金確認後、会員証を発行いたします。1か月を過ぎてもお手元に届かない場合は、お手数ですがご連絡ください。また、万が一紛失した場合も、速やかにご連絡ください。
<問い合わせ・連絡先>
寺子屋「玉川未来塾」 代表 玉川 博一
〒196-0022 東京都昭島市中神町1136-19
TEL&FAX 042-519-7101
E-mail tamagawamiraijyuku@gmail.com