「学校では教えない日本人の物語 『島田叡』~戦中最後の沖縄県知事~ 講演会」のお知らせ
2025.05.15
今年は、沖縄戦終結、そして終戦から80年の大切な年。

寺子屋「玉川未来塾」では終戦80年特別企画イベント第一弾として「学校では教えない日本人の物語 『島田叡』~戦中最後の沖縄県知事~ 講演会」を以下の通り開催いたします。

沖縄を護るために特攻作戦が開始され、鹿児島県の知覧基地を始め、九州各地、また、当時日本が統治していた台湾など、多くの基地から出撃しました。
その沖縄戦時に、困窮する食糧確保のため、米を調達したり、疎開を促進したりするなど「県民の命を守るため」に可能な限りの施策を考え、陣頭指揮を執った当時の県知事島田叡。戦争が激化し、摩文仁の丘に追い詰められた際、県庁組織の解散を命じ、ともに死ぬという部下に「生きぬけ」と伝え、逃したのは有名な話です。
戦争の記憶が薄れていくなか、今日の日本の礎を築いた英霊に感謝の誠を捧げるとともに、先人の声を、思いを次代へと繋いでいくために、ぜひ聞いていただきたいお話です。

【日時】令和7年6月29日(日)
12時00分  受付開始
13時00分  昇殿参拝
13時30分  講演会(約60分)
14時30分頃 遊就館自由拝観

【会場】靖國神社参集殿、啓照館(〒102-0073 千代田区九段北3-1-1)

【演題】「『生きろ!』~沖縄の島守からの伝言~」

【講師】大向真司氏(株式会社キャリアコンサルティング講師)
(株)キャリアコンサルティングにて「歴史に学ぶリーダーシップ講座 島田叡」を担当。
2014年より産経新聞社主催「大東亜戦争を語り継ぐ会」の運営に参画。
2020年より玉川未来塾のイベント運営に参画。主に若者を対象に、日本のために戦ってくれた先人達の想いを伝えるための講演活動を行っている。

【定員】200名(先着順)

【入場料】4,000円(税込)(玉串料、遊就館拝観チケット代含む) ※事前振り込み
※ライブ配信・アーカイブ配信もあります(3,000円)

【申込方法】下記のURL専用フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/pnha2ka4Q53QY1Lt7

※申込後にお送りいたします「入場予約券」に、入場料の振込方法等を記載しておりますので、ご確認の上、事前にお振込みください。当日は、受付に「入場予約券」をご提示ください。

【主催・お問合せ先】寺子屋「玉川未来塾」
E-mail : tamagawamiraijuku@gmail.com

いみじくも本日は沖縄本土復帰から52年目。「平和で豊かな沖縄」のためにも、復帰の意義が改めて問われている昨今、今回のイベントが皆様にとって意義あるものでありますように。
皆様のお申し込みを心からお待ち申し上げます。
2025.05.15 15:18 | 固定リンク | イベント

TOP