我々は皇室のことを本当にわかっているのだろうか
2021.03.18


3月18日付の産経新聞主張欄に「皇位継承の会議 正統守る安定策の検討を」と題した社説が掲載されました。「政府が、安定的な皇位継承の在り方を検討する有識者会議を設置した。来週初会合を開く」とし、「安定的な皇位継承の維持は、国家の基本に関わる重要な事柄だ。『日本国の象徴であり日本国民統合の象徴』である天皇が永続する方策を講じる必要がある」と論じています。

我が国は2600年余、126代にわたる皇統の歴史は、お一方の例外もなく初代神武天皇に繋がる男系血統で紡がれてきました。悠仁親王殿下と同世代の男性皇族がいないからと、安易に女系天皇や、それに繋がる女性宮家を認めることは、国体の破壊を意味すると私は確信します。そして、この万世一系を守らなければ、日本が日本でなくなると言っても過言ではありません。ましてや皇位継承問題をジェンダー論で語るべきではありません。

しかし、「女系天皇」「女性天皇」の違いを理解している国民は6%しかおらず、他94%の国民は女系天皇の意味さえ良く分からないといった状況であると、NHKの世論調査で明らかになりました。

平成29年5月25日、「正論SPvol.2『天皇との絆が実感できる100の視座』」が発行されました。「第一章『天皇のご存在はなぜ尊いのか』」の冒頭に、以下の記載がありますので、引用します。
「はじめに天皇はなぜ尊いのか、というテーマから考えましょう。学校でも天皇というご存在の意義や『なぜ私たちは天皇を戴いてきたのか』といったことが語られる機会は少ないと思いますがそれはなぜでしょう。
天皇を肯定的に語ると即、右翼か軍国主義者呼ばわりされてしまうのではないか、そういう空気が存在してきたのは確かな話で、今もそれは存在します。口にするのをなんとなく憚る、そんな空気に慣れるうちに、知っておかなければならないことまでもが語られなくなったように思えます。多くの場合、語りたくないのではなく、語る言葉を持ち合わせていおらず、より状況は深刻だと思うのです。
天皇というご存在は私たち日本人にとってかけがえのないものです。その実像を知ることから本章は始めましょう」。

実は、もしかしたら私たちは、皇位継承問題をはじめ、皇室のことも何も知らない、わかっていないのかもしれません。そういう意味でも、今回、「天皇・皇室の基礎知識」をはじめ、「女系天皇」「女性天皇」の違い、何故男系一系でなければいけないのか、国民が誤解している皇室など、安定的皇位継承のため、「天皇を中心とする日本の歴史・文化・伝統を守ること」を、正しく理解していただく機会として、皇位継承問題講演会を以下の通り開催いたします。

第一回 寺子屋「玉川未来塾」公開講座
「万世一系の皇室を仰ぐ~誤解を解こう皇位継承問題~」講演会
【日  時】令和3年4月29日(木・祝)
13時00分 受付開始、開場
13時30分 本殿正式参拝
14時00分 講演「万世一系の皇室を仰ぐ」(講師:三荻祥氏・ジャーナリスト)
※講演のみ、ライブ配信を実施。
15時00分 閉会予定
※混雑状況によっては、受付時間を早めることも考えております。あらかじめご了承ください。
【会  場】石神井氷川神社 儀式殿(練馬区石神井台1-18-24)
【アクセス】西武池袋線石神井公園駅下車
石神井公園駅より徒歩16分、石神井公園駅よりバスに乗車、JA東京あおば下車・徒歩7分
西武新宿線上石神井駅下車
上石神井駅より徒歩15分、上石神井駅よりバスに乗車、あたご橋下車・徒歩9分
http://www.ne.jp/asahi/hikawajinja/hikawahp/access.html
【定  員】50名(先着順、定員になり次第締め切り)
【入 場 料】事前申込3,000円、当日受付3,500円(ともに税込み)※玉串料含む
      ライブ配信申込1,500円(税込み)
【その他】会場来場者には「正論SPvol.2『天皇との絆が実感できる100の視座』」をプレゼント
【主  催】寺子屋「玉川未来塾」

詳細他、お申し込みは以下のURLをクリックしてください。(別ウインドウまたは別タブで開きます)
https://kokucheese.com/event/index/609552/

当日はツイキャスにてライブ配信も行います。会場に来れない方、ライブ配信での観覧をご希望の方は以下のURLをクリックしてください。
https://twitcasting.tv/f:3545491502230010/shopcart/61696

当日はソーシャルディスタンスを保ち運営してまいります。
席数も定員100名のところ上限50名とさせていただきますので、50名になりましたら受付終了となりますことご了承ください。

また、皇位継承問題をより深く理解していただきたいので、当日、会場にお越しいただきました来場者には「正論SPvol.2『天皇との絆が実感できる100の視座』」をプレゼントいたします。

皆様からのお申し込みを心よりお待ち申し上げます。そして、皇室のこと、皇位継承問題をのことを正しく理解していきたいと思います。

講師:三荻 祥(みつおぎ さき)
【プロフィール】
昭和59年香川県生まれ。平成19年長崎大学を卒業後、日本青年協議会の職員として大学生の育成、月刊誌『祖国と青年』の編集に携わる。上皇上皇后両陛下、天皇皇后両陛下の行幸啓地への取材のほか、神道政治連盟首席政策委員・田尾憲男氏の下で戦後の皇室制度・皇室法についての研究を行う。
第26回産経新聞社主催「土光杯全日本青年弁論大会」で最優秀賞土光杯受賞。第5回「真の近現代史観懸賞論文」佳作入賞。
共著『天皇陛下がわが町に』『沖縄戦跡・慰霊碑を巡る』(ともに明成社)、論文『平成の世に生きる若者にとって皇室とは』(別冊「正論」vol.14)、『天皇陛下についてもっと知ろう』(月刊「正論」2019年12月号)など。
2021.03.18 10:34 | 固定リンク | イベント
「映画『二宮金次郎』上映&講演会」御礼
2021.02.25
去る2月23日(火・祝)「天長節」の良き日、「第二回 学校では教えない日本人の物語 映画『二宮金次郎』上映&講演会」を開催いたしました。
ご招待者、一般来場者、スタッフ、そしてライブ配信での観覧者も含め、このコロナ禍でありながら有り難いことに、約300人の方々にご覧いたきました。ご来場、ご視聴いただきました皆様、誠にありがとうございました。

当日は、映画「二宮金次郎」の五十嵐監督から冒頭にご挨拶をいただき、映画の見どころや、裏話などをご披露いただき、これから観る映画のワクワク感に浸ってからの映画鑑賞。
二宮金次郎の名前は知っているが、実際にどんなことをした人なのか分からなかったという来場者が多くいらっしゃいましたが、会場は、感動のシーンの連続。すすり泣く声が響きわたり、感動で涙が止まらなかったという人のオンパレードでした。

休憩をはさみ、講師の清水崇史さんの講演。演題は「令和によみがえれ!二宮金次郎」。



同時にライブ配信も行い、「報徳とは」「なぜ銅像が作られたのか」などのエピソードを交えながら、60分間熱く語っていただきました。なかでも「Take&Give」の精神について語られた内容は聞き入ってしまうほど。そして、「金次郎の精神のもと、日本を元気にしていきましょう」と結びました。



清水崇史さんの講演内容は、ツイキャスでライブ配信をしましたが、3月9日まで、録画ではありますが配信されます。
話を聞きたい方は、以下のURLより入ってみてください(1000円となります)。
https://twitcasting.tv/f:3545491502230010/shopcart/54023

なぜ、今、二宮金次郎なのか。
コロナ禍であったからこそ映画を観て、講演を聞いていただきたいと思ったのには理由がありました。
新型コロナウイルスの陽性者反応が出た方や、患者さんを救うために日々頑張ってくださっている医療従事者の方々がいじめにあったりしたニュースが頻繁にテレビを賑わしていました。「何で、こんなことが起きるのか」と憤りを感じたほど。日本人はこんなにも心が貧しくなったのかと悲しい気持ちになったとき、「先人たちはそんな日本にするために命を賭したわけではない」と「偉人の教えを今一度、世に伝えたい」との思いからでした。

明治以来、国定教科書に最も多く登場した明治天皇に次いで多かったこの二宮金次郎。かつて、全国のたいていの公立小学校では、二宮金次郎の石像が立っていました。勤勉の大切さや、勉強はやる気があればできることを子供達に教えるのがこの像の目的でした。しかし、その像は年々姿を消しています。数年前に歴史教科書から坂本龍馬ら45人の偉人が消える!?というニュースが報道されました。減りゆく金次郎像とともに本来日本人が大切にしてきた「何か」が失われつつあるのではないか。そんな状況に私自身、危惧しておりました。

私は「映画『二宮金次郎』」を2つの視点で観覧していました。
①我欲にまみれた人間の性
②至誠(真心)で接した人の生きざま

新型コロナウイルスに感染した方、医療従事者への差別や最近では問題発言で辞任した森会長へのいじめに近いマスコミ報道。「これらについてどう思いますか?」。私は謝辞の挨拶で、そう述べさせていただきました。



今の日本人には、「相手の気持ちになって考える」「相手に寄り添う心」が不足してきているのではないかと思うのです。そして今回は、このイベントを通じて、これらの他に、今の私たちに足りない何かに、二宮金次郎の映画、そして講演を通じて気づかせていただきました。

戦後日本は確かに豊かになりました。しかし、大切な何かを忘れてしまっているのではないか、心は貧しくなった者も少なくはないのではないか、そう思うのです。
今回のこのイベントが、ご参加いただきました皆様にも、先人が築いてきた思いを感じ、正しい歴史を理解し、そして忘れてしまっていた日本人の心を呼び戻していただきましたら、こんなに嬉しいことありません。

寺子屋「玉川未来塾」はこれからも、正しい歴史を理解する一助として、失われた日本を取り戻すため、尽力して参ります。そして、日本にとって良きことを実施していきます。
これからも、寺子屋「玉川未来塾」を応援いただきましたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
2021.02.25 18:07 | 固定リンク | イベント

TOP